2021年7月2日
【”寺花”である牡丹をテーマに】
今までお寺の撮影をする際、本堂や墓地の構造を生かしてどんな映像が撮れるか、という点ばかり重視していたような気がしますが、今回は、いわゆる”寺花”を意識して撮影いたしました。
実はお寺と自然には深い関係性があって、お寺ごとにシンボルとなるお花があったりするんですね!
こちらの観照院さんでは、”牡丹”になるようでした。
【お花も天気と同じ】
ただお花や植物も、天候と同じようにパーフェクトな状態で撮影というのがなかなか難しいんですよね。
実は以前、「こっちの蕾が来週には開きそうだから、来週撮った方が良いかも!」という事で翌週来たら、先週の花開いてたものが地面に落ちてしまってた💦というケースがありました。
昨年は満開のタイミングがあったようですが、毎年気候の状態も変わりますし、同じになるとは限らないですよね。私も翌週の撮影を楽しみにしていましたが、とても残念でした。
ここで重要なのは、やっぱり撮影後の編集なんです。
今回も満開とはいきませんでしたが、動画全体を通して“お寺”と“牡丹”の結びつきが伝わればと思い制作しました。
次回は、編集についてご紹介いたします♪