2021年3月8日
【映像の下降と上昇の流れ】
屋根瓦って真上から見ると、幾何学的と言いますか、とても芸術的で素敵ですよね!
お寺の撮影では特にそう思います。
編集に取り掛かる際、先ずざっくりとした流れを頭でイメージし、曲を選びます。
そして今回も良い曲が見つかりましたね!〈自画自賛(笑)〉。
この曲を聴いて、すぐにどんな流れにしようか思い浮かびました。お寺のシーンです。上空からお寺に降りて行き、お寺から空に昇っていく、そんな映像のアップダウンを曲に合わせて作りたいと思いました。
更に、斜めに降りて行くカットと斜めに昇っていくカットを繋いで、映像に立体感を出しました。
ただし、全てのお寺でこの流れが通用するわけではありません!能満寺さんでは、本堂屋根上から垣間見えるお墓の風景、連結する建物の屋根瓦の位置が絶妙だったんです。
事前に写真やマップで何度もイメージトレーニングしましたが、やはり現場に行ってみないと分からないことばかりです。
次は、どんなお寺や霊園を撮影できるのでしょうか!?楽しみでなりません♪